Flutter の環境構築をした
Flutterの環境構築をしていく
環境
macOS Catalina v10.15.1
基本的にはここを参照した
https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos
flutter SDKのインストール
https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#get-sdk からsdkを落としてきてunzip
パスの設定
export PATH="$PATH:$HOME/flutter/bin"
precacheしておく
flutter precache
Dartのインストール
Language Server とか使うのに必要
mac
code:sh
$ brew tap dart-lang/dart
$ brew install dart
Android Studio
homebrewでインストール
brew cask install android-studio
起動してセットアップ
ライセンス周りでwarning出てたのでflutter doctor --android-licensesで解決
Xcode
sudo xcode-select --switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
CocoaPodsのインストール (アップグレード)
sudo gem install cocoapods
エディタの設定
Vim
dart-vim-plugin
https://github.com/dart-lang/dart-vim-plugin
Dart filetype, syntax highlight, indent
coc-flutter
https://github.com/iamcco/coc-flutter
lsp 補完
coc-list 組み合わせて使うとコマンド実行もできる?よくわかってない
coc-flutter の hot reload on save がうまく動いてくれなかったので設定した
code:.vimrc
function! TriggerFlutterHotReload() abort
silent execute '!kill -SIGUSR1 $(pgrep -f "flutter_tool.*run")'
endfunction
autocmd! BufWritePost *.dart call TriggerFlutterHotReload()
ref https://github.com/reisub0/hot-reload.vim
他にもこんなものがある
flutter-vim
https://github.com/thosakwe/vim-flutter
コマンド実行
ターミナルの別タブでflutterコマンドを実行したいので使ってない
DevTools
https://flutter.dev/docs/development/tools/devtools/cli
インストール
flutter pub global activate devtools
起動
flutter pub global run devtools
127.0.0.1:9100をブラウザで開く
flutter run時にでてくるURLを指定してデバッグできる
Inspector, Performance, Logging とか色々できて最高
https://gyazo.com/ce37ee4c1682c4f0c5089dcf2bd3c834
サンプルアプリ作成
flutter create hello_world
アプリ名にハイフンは使えない
cd hello_world
flutter run
flutter run -d <device id> でデバイスを指定する
動作確認できた
iPhone 11 Pro Max Simulator
iPhoneX 実機
Pixel 3a XL SImulator
Pixel3a 実機
first Flutter app
https://flutter.dev/docs/get-started/codelab
パッケージの追加
pubspec.yamlに追記
flutter pub get commandを実行